みなさん、こんにちは。今日は中学生のみなさんが数学を楽しく、効果的に勉強するための方法を紹介します。数学は時に難しく感じることもありますが、正しい勉強の方法を組み方を知っていれば、きっと前向きに取り組むことができるようになります。ここでは、基本的な勉強のコツなど、様々なアドバイスをお届けします。一緒に数学の楽しさを発見しましょう!

1計算ミスも今の「実力」

 計算ミスをした時に「うっかりしてた!」と思うことは多いのではないでしょうか。しかし、ミスも今のあなたの「実力」。そこで何も対策をしなければ、また同じミスをしてしまうかもしれません。もしかしたら、ミスをしやすい勉強のやり方をしているのかもしれません。次のことをチェックしてみましょう。

  • 途中式(とちゅうしき)や筆算、書いている?

 「わかっているからいいや」と立式(りっしき)や筆算を飛ばしていたら要注意! 頭の中で考えるより、紙に書いて目で見たほうがまちがえにくいですよ。

  • 解き直し、していますか?

 まちがえたのには理由がある! まちがえた問題を解き直せば、くり下がりが苦手、分数の計算でつまずく、など自分の弱点がわかります。それをなくすことがミスを減らす第一歩につながります!

  • その数字、他の人も読めるかな?

 「書いた時は読めたけど、あとで見たら読めなかった」という字で書いてはいけません。ていねいでなくても良いので、他の人にも読めるくらいの数字を書くように意識しましょう。

 2 ノートはゆったり使おう

 ノートは余白をたっぷりとって、ぜいたくに使いましょう。あとで気がついたことを書き込んだり、まちがえた問題を解き直したりするスペースが必要になるからです。黒板をきれいに写すより、答えがでるまでの過程を理解して、ポイントをメモしましょう。

 3 大切なのは「解き方」

 数学には、公式を知らなければ全く解けない問題もあります。しばらく考えて、解き方がわからない時は先に答えを見てしまいましょう。数学で大切なのは「答え」より「解き方」です。なぜその答えになるのかを考えることが大切です。まず解説を読みながら解き、次は自力で解き、しっかり自分のものにできているか確認しましょう。問題の解き方を友達に教えられるぐらいになっているとバッチリです!

 いかがでしたか?今回紹介した数学の勉強方法を実践することで、少しでも数学の理解が深まり、自信を持って取り組むことができるようになるはずです。勉強は一朝一夕で成果が出るものではありませんが、コツコツと続けることで必ず成長を感じることができます。次回の記事もお楽しみに!

開明とぴあのホームページはこちら!

お問い合わせはこちら!

試してみよう!中学主要5教科の学習法(数学編)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です