名古屋市立大学 人文社会学部 心理教育学科
名古屋市立桜台高等学校/軽音部
計画を立てることで「やること」が明確になり、学習を効率的にできると考えています。中期的・長期的な計画があれば大まかな見通しが作れます。それを基に、短期的な計画を立てておけばその日ごとにやることを決める手間がなくなり、その分の時間が勉強に使えると思っています。計画を立て直すことは高校生の大切な時間をとってしまうので、計画通り進められるような計画を立て、それを確実に実行していくことが、最終的に志望校合格という目標への最短ルートになるのではないでしょうか。
具体的には、余裕をもって5月末には受講が終わるように、平均して週に何講座受けたら終わるかを考えて計画を立てました。部活や学校行事も楽しみたかったので、予定を立てるときには東進の受講だけでなくそれらも含めた状態でどれくらいやれるかを考えました。メリハリをつけることで、行事を全力で楽しめると思っています。「勉強しなければ」と焦る気持ちを抱えながら行事に参加するよりも、「今日は行事を楽しむ予定の日」と割り切ったら楽しめそうだと思いませんか?せっかくの高校生活、楽しんだ上で志望校合格をつかみ取るためには計画が大切だと思います。