7月下旬に実施した中学3年生対象・基礎力養成講座が、無事に終了しました。5日間の短期集中講座でしたが、生徒たちにとってはまさに受験のスタートダッシュとなる貴重な時間でした。


初日の教室には、少し緊張した表情でプリントに向かう生徒たちの姿がありました。最初は「思い出せない…」「あれ、どうだったっけ?」という声も聞こえてきましたが、問題を重ねるごとに、集中する時間が長くなり、鉛筆の動きもどんどん速くなっていきました。

今回の講座では、同じ問題を何度も繰り返して解くことを大切にしました。やる気に火がついた生徒の中には、1周終わったあとに「もう1回やりたい」と自ら取り組む姿も見られました。

この調子で取り組めば、2学期以降には3周以上の学習を完了する生徒も出てくるはずです。この繰り返し学習こそが、受験勉強の大きな力になります。次第に「できるようになった!」「やっと思い出した!」といった声があちこちで聞こえ、自信を持った表情に変わっていくのが印象的でした。


基礎力養成講座は、この5日間で終わりではありません。夏休み明け以降も、開明とぴあ各校舎で継続実施していきます。

講座を終えた生徒たちは、すでに勉強のリズムをつかみ始めています。「とりあえずやってみる」「わからないところは繰り返す」という姿勢が自然に出てきたことが、最大の成果かもしれません。ここで生まれた習慣を2学期につなげていけば、模試や実践演習でも必ず結果に表れてきます。

5日間の集中学習をやりきった生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。みんなの一生懸命な姿、最後まであきらめずに問題に取り組む姿に、講師一同とても感動しました。

この夏の努力は必ず力になります。ここで得た基礎力と学習リズムを武器に、これからも一緒に頑張っていきましょう!

「この夏の努力が力に!基礎力養成講座を終えて」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です