今回、生徒たちから年間行事予定をもらった!と聞いて少し見せてもらうと驚愕の事実が…。

昨年も一部の学校では、中間テストがない学校も見られましたが、今年は、さらに増えていました。私の学生の頃は、あぁ中間テストが近い、勉強せねば!と学習の節目になっていましたが、昨今は、中間テストだけでなく自立する学習が大切として、宿題も減少傾向にあると聞き及んでいます。

確かに、自立して勉強することは大切と感じますが、どうしてもその節目がなくなることで、日々の学習が後回しになってしまったり、直前になって慌てて勉強したりする習慣がついてしまうことも…。

そんな状況を防ぐために、塾での学習がとても役立ちます!

塾に通うメリット
✔ 定期的に勉強する習慣がつく!
✔ 学校の授業の予習・復習ができる!
✔ 自分の苦手を克服しやすい!
✔ 「わからない」をすぐに解決できる!

テストが減っても、勉強の大切さは変わりません。

当塾の標語の一つに「継続は力」という言葉があります。塾での学習を習慣化し、

**「いつでもテストに対応できる力」**

をつけておくことが、成績アップへの近道です!
「テストがないから勉強しなくていい」ではなく、「テストがないからこそ、しっかりと学力をつける」そんな学習スタイルを、一緒に築いていきましょう。

塾での学習を通じて、確かな学力と自信をつけてみませんか?
まずは、気軽に体験授業へ!お待ちしています。

あれ?中間テストがない!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です