こんにちは!開明小中学部です😊
模擬試験(模試)は、自分の実力を知るだけでなく、次の目標を見つける大切な機会です。でも、模試の結果をただ見るだけではもったいない!
そこで今回ご紹介したいのが、「模試・定期テストの直しノート」 です。模試をしっかり振り返り、効率的に成績アップにつなげる方法をお伝えします!
模試・定期テストの直しノートとは?
模試で間違えた問題や悩んだ問題を 「原因と解決策」 としてまとめたノートです。
ただ解き直すだけでなく、「なぜ間違えたのか」「次にどうするべきか」を記録することで、次回の模試や本番に役立つ「自分だけの参考書」を作ります。
直しノートの作り方
- 模試・定期テストの振り返りシートを準備
- ノートや専用のルーズリーフを用意します。
- 1ページに1~3問程度で書くと見やすくなります。
- ノートの場合同じページに答えを書かない。ルーズリーフの場合、裏面に答えを書くともう一度解くときに便利です。
- 間違えた問題を分析
模試の問題用紙や解説を見ながら、次のポイントを記録しましょう:- 問題の内容(科目・単元)
例:数学、一次関数の応用問題 - 自分の間違いの原因
例:「公式を覚えていなかった」「計算ミスをした」 - 解き方と正しい答え
解説を参考に、自分が理解できるよう簡潔に書く。 - 一年後の自分がそのノートだけで問題をもう一度解き理解できるようにする。
- 問題の内容(科目・単元)
- 次回に向けた対策を記録
- 「公式を覚える」「似た問題を解く」など、次に取るべきアクションを具体的に書きます。
- 繰り返し見直す
直しノートは「作って終わり」ではなく、「模試・定期テスト後2週間で2回以上見直す」ことを目標にします。
模試の直しノートのメリット
- 弱点を明確化できる!
自分が苦手な単元や、ケアレスミスのパターンがわかります。 - 弱点をリスト化できる!
弱点のリストがあれば、効率的に弱点補強の勉強ができます。 - 復習の効率が上がる!
必要な情報が一冊にまとまっているので、テスト前にサッと確認するだけでOK。 - 成功体験が増える!
間違えた問題を次は解けるようにすることで、自信につながります!
おすすめの活用ポイント
- 自分だけのオリジナル教材にする(宝物ノート)
ノートをカラフルに装飾したり、付箋を貼ったりなど工夫すると見返すのが楽しくなります✨ - 先生や友達と共有する
わからない部分を塾の先生に質問したり、友達と直しノートを見せ合ったりすると新しい発見があります! - 模試直後に取り組む!
模試後の1週間が勝負!(できれば当日!)
新しい知識を覚えるだけでなく、間違えた問題を完璧にして次に備えましょう。
塾からのメッセージ
模試は「現時点での実力」を知るだけでなく、「未来の実力を伸ばすきっかけ」にすることが大切です。
模試の直しノートを活用すれば、テスト結果だけでなく勉強そのものが楽しくなりますよ!😊
「模試・定期テストの直しノート」で成績アップを目指そう!📚✍️