先輩からのメッセージ

Profile
福西 喬(ふくにしたかし)三重大学教育学部英語教育(三重県立津高校卒業)
開明グループ東進衛星予備校津新町駅前校OB
「毎日来やなあかん」
きっかけは三者面談
高校1年生の時は、部活と勉強をうまく両立できているとはとても言えませんでしたが、高2生になったとき、東進の三者面談で担当の先生から「毎日来やなあかん」と言われたことがきっかけで、覚悟が決まり、勉強への意識を変えることができました。「部活を勉強の言い訳にしない!勉強もしっかりとする!」と意識を変えることで行動は変わりました。それまでの僕は、野球部だから毎日も東進に行って勉強することは無理だ、と心のどこかでブレーキをかけてしまっていたのです。
「毎日通う」と決意し、トライしてみたら、意外とすんなりできたのです。東進に来たら、周りはみんな勉強している。「あ、高3生ってこんな感じなんだ。」と先輩からも刺激を受けました。

効率の良さと環境のおかげで最後までがんばれた
東進はさまざまなレベルの授業を映像化しています。個人のレベルに合った講座を選んで受講することができたので、学校の授業とは違って難し過ぎたり、簡単すぎたりする内容は扱わないので、効率的に勉強することができました。
また、自分の努力次第で授業を受けるスピードを速くすることができ、授業が何回でも見られるので復習をしやすいと言う点も、僕にはとても合っていました。自習スペースも満足いくもので、野球部と両立しながら映像授業の利点を生かし、効率よく勉強できるという環境が整っていたという点が良かったです。
応援してくれた親に感謝
僕の家は東進から遠く、交通アクセスもよいとは言えないところでしたので、開明の送迎バスがない日の送り迎えと、最後まであたたかく応援してくれた親に心から感謝しています。

英語教師を目指す
将来は自分の生き方が周りの人に良い刺激を与えられるような、また他の人から「いなくては困る」と言われるような人になりたいです。
福西くんが働く津駅西口校
-
教室
教室の様子です。
-
受付カウンターの様子
みなさんのやる気につながる掲示を工夫しています。
-
面談室
-
掲示物
-
指導風景
-
グループミーティング1
-
グループミーティング2
-
グループミーティング3
-
グループミーティング
-
教え合う様子
-
生徒とのショット
-
津駅西口校外観1
-
津駅西口校外観2
-
津駅西口校外観 -夜-
-
津駅西口校外観 -夜-

KaimeiSpotLightバックナンバーをご覧ください!!